貸倒処理(前期以前の貸倒債権の回収)
スポンサーリンク
次の取引について、下記の語群から勘定科目を選んで仕訳してください。
前期に貸倒れとして処理した売掛金¥100,000のうち、¥30,000が回収され、当座預金口座に振り込まれた。
なお、貸倒引当金勘定の残高は¥50,000である。
(語群)当座預金・売掛金・貸倒引当金・貸倒引当金戻入・償却債権取立益・貸倒損失
≫ 解答・解説はこちら
【解答】
<借方科目・金額>/<貸方科目・金額>
当座預金 30,000 / 償却債権取立益 30,000
【合格直結の思考】
1.仕訳の鉄則は分かりやすい方から。「¥30,000」が「当座預金」(借方)
2.「前期」に貸倒処理済み(決算上も損益計算で計上済み)のものが、当期に戻ってきてしまったら・・・
「償却債権取立益」という、覚えにくい勘定科目。
【合否を分けるポイント】
1.当期の貸倒処理分であれば、処理時の仕訳の反対仕訳(貸倒引当金もしくは貸倒損失を戻す)。
2.前期以前に貸倒処理したものは、その会計期末に決算処理済み(つまり貸借対照表に残る貸倒引当金を使い、損益計算書に貸倒損失として計上済み)なので、もう反対仕訳で戻すことはできません。なので「償却債権取立益」
3.ちなみに、この「償却債権取立益」という勘定科目名がやたら記憶に残って、本試験で「当期に貸倒処理」した貸倒債権なのに、この「償却債権取立益」をうっかり使ってしまわないように。
いやらしい作問者の思うツボです。
≫ 解答・解説を閉じる
「スキマ時間で簿記3級!」サイト「貸倒処理」へ
スポンサーリンク
公開日:
最終更新日:2018/01/28