租税公課と私的流用

 
スポンサーリンク

次の取引について、下記の語群から勘定科目を選んで仕訳してください。
建物に対する固定資産税¥10,000を現金で納付した。
なお、このうち30%は店主の住居部分に対するものである。
(語群)現金・建物・引出金・租税公課

≫ 解答・解説はこちら

【解答】
<借方科目・金額>/<貸方科目・金額>
租税公課 7,000 / 現 金 10,000
引出金  3,000

【合格直結の思考】

1.仕訳の鉄則はわかりやすい方から。現金が¥10,000が出て行って減ったのは間違いない(貸方)

2.「店主」個人のサイフから出すべき店主個人の住居の経費を、店(事業)の現金から使えば、その分は店主が店に出資した出資金(=資本金)の払い戻しにほかならない。
本問では選択肢の語群に資本金勘定がなく、引出金勘定があるので引出金を使う。

3.残額、つまり70%の事業のための固定資産税は「租税公課」

【合否を分けるポイント】

店主のプライベート経費=資本金の払い戻し(または引出金)

≫ 解答・解説を閉じる


「スキマ時間で簿記3級!」サイト「開業・資本金」へ

「スキマ時間で簿記3級!」サイト「引出金」へ

スポンサーリンク

公開日:
最終更新日:2018/01/28